害虫駆除屋日誌

富山・石川を主戦場にハチ駆除で走り回っています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

勉強会参加(名古屋)

仕事が落ち着いてきたので 害虫防除の勉強会に参加してきました。 業界の流れ、新商品の発表等 今回も大変勉強になりました。 ハチ用防護服がまた進化していました。

感謝、感謝。

8月は大変忙しくさせていただき 営業車の走行距離も月間6000km行きました。 感謝、感謝です。 ありがとうございます。 9月もよろしく お願いします。

高校野球観戦

甲子園石川予選決勝(星稜VS大谷)を見に行ってきました。 こんな試合は後にも先にも もうないでしょうね お正月の高校サッカー以上に衝撃的でした。 高校部活はほとんどが負けて終了するので 負けた方に感情移入してしまうな~ 青春ですね

教訓

この業界に関わって10年が経ちましたが ハチに刺されたことはありません。 細心の注意をし作業をしているためですが 上の画像の様な事がありました。 アシナガバチの駆除を終え 完了の挨拶をしたあと ふと足元を見ると 作業ズボンの裾を噛んでいました。 苦…

警報フェロモン

スズメバチの巣を駆除する前に iphoneで巣を撮影しようとした瞬間 働きバチが近づいてきて 毒液(警報フェロモン)を撒き散らしました。 これにより巣より一斉に働きバチが警戒し 巣付近が騒がしくなり 私はじっと我慢で石になってました。 この警報フェロモ…

比較

働きバチ(左) 女王バチ(右) 全く大きさが違いますね。 これから女王バチが産卵に 専念するので 巣の拡大が早くなります。

スズメバチの女王

ファイバースコープで巣の中を 覗き込むと 女王バチが危険を察知したのか 出てきました。

蛍光色の巣 キボシアシナガバチ

蛹のマユの部分が綺麗な黄色です。 名前の由来もそこからでしょうね おとなしい種類ですが 巣を刺激すると刺す可能性があるので 安全に除去させていただきました。

床下にオオスズメバチの巣

床下にできたオオスズメバチの巣です。 通風口から周りを偵察しながら出入りし 体も、飛び回る羽音も大きいので 凄く迫力があり恐ろしいです。 巣に戻るところを薬剤処理。 床下に潜り、巣の除去。 安全に駆除させていただきました。 ありがとうございます。

とっくり型のスズメバチの巣

芸術的ですね 初期のスズメバチの巣です。 女王バチが一匹であっという間に ここまで作り上げます。 薬剤処理し中を見てみると 毒針が目一杯突き出した状態ですね 安全に駆除させていただきました。 ありがとうございます。

赤いダニ(タカラダニ)

5月~7月にかけて問い合わせや相談が多い、 赤いダニ(タカラダニ)です。 庭、ブロック塀、マンションのベランダ等いろんな所に出没します。 刺す、噛むなど直接人間には被害はありませんが、 大量に発生し”気持ち悪い”や潰れて赤いシミになるなど 不快に思…

オオスズメバチ

閑静な住宅街の床下に オオスズメバチが巣作りです。 通風口から頻繁に外へ行き来して 威圧感 バツグンでした。 巣に戻ったところを薬剤処理 体長5cmぐらの立派な女王バチです。 巣穴に卵も見えますし 夏に向けて幼虫・蛹・働きバチと成長し 大きな巣になっ…

毒針

アシナガバチの女王バチです。 幼虫を育てるのに忙しく わりと安全な時期ですが 危険を感じると写真の様に毒針を出してきます。 刺されると スズメバチより痛いと言われております。 ありがとうございます。 安全に駆除させていただきました。

クマバチ

初夏にかけて問い合わせの多いハチです。 黒くて大きく「ブ~ン」という羽音で近づいてくるので 怖いと思われがちだが、この様に近づいてくるのはオスで このオスには毒針がないので刺すことはありません。 一方、メスは木造住宅の垂木などに丸い穴を開けて…

アシナガバチ巣作り

女王バチが巣作りを始めています。 巣穴ひとつひとつに卵を産み 巣を拡大させようとしています。 巣に働きバチが育つ前に 安全に駆除させていただきました。 小さなお子さんがいるご家庭は 早めの処理をおすすめします。

”明日ありと思う心の仇桜”

天気も良く桜が満開だったので 仕事の合間を利用して、花見散歩を ◎松川べり(富山) ◎金沢城 ◎石川橋から ◎兼六園 パッと咲いてパッと散る その潔さ儚さが 好まれるんでしょうね

勉強会(名古屋)

PCOレベルアップセミナー ※米国の害虫駆除業界の歩みとこれから ※害虫駆除業界の意義・目的と経営戦略 ※シロアリ薬剤 ※米国展示会(最新技術・おもしろ展示) 今回も、とても勉強になり有意義なものでした。 ありがとうございました。

国立最蹴章 全国高校サッカー選手権大会

決勝戦を現地で見ることができました。 しかも北陸対決 富山第一VS星稜です。 内容も”最後の国立”にふさわしい名勝負 もう競技場は異様な雰囲気で私もアドレナリン出まくりです。 後半42分0-2から同点に追いつき、延長戦で逆転。 ドラマみたいな展開に ”諦め…